知ってると便利!MYPAGEの機能
MYPAGE職歴の入れ方
MYPAGEにご入力いただいた職歴情報は、社内選考時や企業へ提出する職務内容確認書になり、これまでのご経験をアピールする大切な情報になります。どのようなお仕事をしていたのかできるだけ詳しく具体的に入力し、入社・退社年月に誤りがないかも確認してください。
例△
データ入力、一般事務全般
どんな仕事をしていたのかイメージがつきづらいです
例◎
売上データ入力(Excel)、会議資料作成(Excel IF・Vlook関数、ピボットテーブル)
Teams・zoomでの会議設定、業務マニュアル作成(PowerPointスライドショー)小口現金管理等
<ご入力の際のPoint>
1、雇用形態にかかわらず、最終学歴以降の半年以上の職歴は全て入力
2、派遣社員として就業した場合は、会社名の欄に「派遣先企業名」を入力
3、業務内容はできるだけ詳しく
4、就業期間に誤りがないか確認
なお、履歴書・職務経歴書はお預かりしておりませんので、MYPAGEへご入力をお願いいたします。
#パソナHS #pasonahs
MYPAGEの知っておくと便利な機能を順次ご紹介いたします
希望条件やスキル・資格等プロフィールの内容は最新の情報に更新ください。
お仕事のマッチング度もグッと高まります!
お仕事エントリーから実際にお仕事開始前の手続き方法、気になる給与や社会保険、有給等について
皆さまからお問い合わせいただく内容が掲載されております。ご不明なことは、まずここをご覧ください!
よくある質問・お問い合わせで解決できなかったご質問はスタッフコンシェルジュでも受付しております。
MYPAGログイン前のお問い合わせは【新規お問い合わせ】より質問・問い合わせ内容を送信ください。
#パソナHS #pasonahs
なりたい自分に近づくために キャリア形成支援メニュー
スキルアップを応援!無料eラーニング
派遣就業中の皆さまのスキルアップを応援するため、時間・場所を選ばない無料eラーニング(派遣のミカタ)をご用意しています。
Excel、Word、PowerPointなどのOAスキルを身に付けたい方、マネジメントやキャリアアップなど
ビジネススキルを身に付けたい方、営業職やWEB系など専門スキルを身に付けたい方、それぞれにあった講座になります。
人気講座TOP3は・・・
1位:Excel 関数超入門
2位:Excelを間違って覚えないための最初の一歩
3位:Excel データ集計テクニック超入門
また、『専門スキル:資格取得者向け特別セット講座』の【簿記3級】は全6講座あり、最後にはテストもあるので簿記に興味のある方にオススメ!
他にもITパスポート資格取得を目指す方へ試験のポイントを1つ1つの動画でご案内する【ITパスポート】は全25講座をご用意。
25講座と講座数は多いですが、1講座2~6分程の短編動画になっていて移動の合間にサクッとご視聴いただける講座です。
1回のお申込につき、最大5講座までご利用可能!受講期間は1ヵ月間ですのでじっくり繰り返し受講することができます。
講座内容はこちら↓
▶講座一覧
お申込はこちら↓
▶派遣就業中
▶プロ社員就業中
皆さんの資格取得を応援!資格取得お祝い金制度
就業中の方を対象にお仕事で必要な資格(実務に関する2級相当)をご自身で取得した方へ、お祝い金を支給します。
申請方法こちら↓
▶有期雇用派遣就業中
▶無期雇用就業中
キャリアコンサルティング&カウンセリング
皆さまが安心してイキイキと働きながら、未来に向けて目指すキャリアを歩めるよう
個別のキャリアコンサルティング・カウンセリングサービスをご用意しています。ご自身の強み、価値観などの
棚卸し今後の方向性やキャリアプラン、キャリアチェンジ、スキルアップや必要な資格についてご相談してみませんか?
詳細はこちら
#パソナHS #pasonahs #キャリア形成 #キャリアップ #スキルアップ #eラーニング #資格取得 #キャリアコンサル #キャリアチェンジ
福利厚生
源泉徴収票とは?
源泉徴収票は、皆様の1年間に給与総額と、納付した所得税額が記載された重要な書類です。
年末調整や確定申告、またご自身の収入を証明する際に必要となります。
■発行される時期はいつ?
《年の途中に退職される方》
退職月の最後の給与振込日の翌日以降に当社MYPAGEに掲載されます。
《ご在籍中の方》
12月の給与振込日の翌日以降に当社MYPAGEに掲載されます。
■源泉徴収票に記載内容について
源泉徴収票の見方と基本的な4つの項目について、ご説明いたします。
①支払金額
その年に支払われた給与や賞与の総額です。ただし、通勤交通費や旅費・出張費等など・非課税になる手当は含みません。この金額は、いわゆる「年収」となります。
②給与所得控除後の金額
支払金額から、給与所得控除を差し引いた金額で、所得税の課税対象となります。
給与所得控除とは給与収入に応じて「経費分」として給与収入から差引かれるものです。
③所得控除の額の合計額
給与所得控除以外の控除である社会保険料、扶養控除、基礎控除等各種控除額の合計です。
ただし、「給与所得控除後の金額」「所得控除の合計額」は、年末調整を行った場合に記載されます。
④源泉徴収税額
その年に徴収された所得税の合計額になります。
源泉徴収税額は、以下の計算式で算出されます。
【所得控除後の金額】―【所得控除額の合計額】×所得税率
所得税率は、国税庁のサイトにある「年末調整のための算出所得税額の速算表」から確認できます。
ただし、年末調整を行わなかった場合は、毎月の給与から控除された所得税の合計額が記載されています。
参考:国税庁HP https://www.nta.go.jp/
#パソナHS #pasonahs #源泉徴収票とは
マイナ保険証について Part2
従来の健康保険証は2024年12月2日に新規発行が廃止され、マイナ保険証による医療機関等の受診を基本とした仕組みに変わりました。
国が推進する“医療DX化”の第一歩が「マイナ保険証」です。
皆さまお一人ひとりにより良い最適な治療が提供されやすくなり、医療分野の業務やサービスも効率化され多大なメリットがございます。
マイナンバーカードの健康保険証の利用登録及び積極的なご利用をお願いいたします。
※マイナ保険証で受診するメリットは1つ前の記事「マイナ保険証について」をご覧ください。
◆2024年12月2日からの保険医療機関等の受診方法について
≪当社で発行した従来の健康保険証をお持ちの方≫
従来の健康保険証は2025年12月1日までの経過措置期間を以て、使用終了となります。
この期間まで、従来の健康保険証は利用可能となりますが、お早目に「マイナ保険証」への切り替えをお願いいたします。
≪2024年12月2日以後、新たに入社された方≫
当社で社会保険(健康保険・厚生年金保険)加入手続き後、約10日で、マイナンバーカード(マイナ保険証)に資格情報が連携されますので、医療機関等受診前にご確認頂き、「マイナ保険証」でのご利用をお願いいたします。
*当社で健康保険にご加入されている皆さまへ、「資格情報のお知らせ」を順次発行させて頂きますので、マイナ保険証と併せて大切に保管願います。
(「資格情報のお知らせ」のみでは、医療機関等を受診することは出来ません。)
今後の健康保険関連各種事務手続き等につきましては、当社MYPAGEにてご連絡して参ります。
出典:厚生労働省ホームページhttps://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_22682.html
全国健康保険協会ホームページhttps://www.kyoukaikenpo.or.jp/
#パソナHS #pasonahs #マイナ保険証
マイナ保険証について
従来の健康保険証は2024年12月2日に新規発行が廃止され、マイナ保険証による医療機関等の受診を基本とした仕組みに変わります。
マイナンバーカードを保険証として利用登録することで、マイナンバーカード(マイナ保険証)を使って、医療機関を受診することができます。
◆マイナ保険証利用のためのステップ
マイナンバーカードを保険証として利用できるようにするには、事前にお手続きが必要となります。
①マイナンバーカードを申請・作成します。
②マイナンバーカードの健康保険証利用を申請・登録します。
※利用登録は、マイナポータルや医療機関・薬局で行うことができます。
③医療機関・薬局でマイナンバーカードを用いて受付をします。
◆マイナ保険証で受診するメリット
≪安心≫ ~よりよい医療が受けられます~
≪便利≫ ~各種手続きも便利・簡単になります~
①データに基づくより良い医療が受けられます。
②事前に書類の準備なしで、高額療養費の限度額を超える支払いが免除されます。
③マイナポータルで確定申告時に医療費控除が簡単にできます。
④医療現場で働く人の負担を軽減できます。
出典:厚生労働省ホームページ(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_22682.html)
全国健康保険協会ホームページ(https://www.kyoukaikenpo.or.jp/)
マイナンバーカードの健康保険証の利用登録及び積極的なご利用をお願いいたします。
今後の健康保険関連各種事務手続き等につきましては、当社MYPAGEにてご連絡して参ります。
#パソナHS #pasonahs #マイナ保険証
年末調整とは
年末調整とは、給与・賞与から差し引かれた所得税の合計額を基礎控除や扶養控除や生命保険料控除等を反映させて正しい「年税額」を算出し確定させ、過不足を調整することです。
毎月の「源泉徴収税」はあくまで、年間を通して毎月の給与額に変動がないものとして算出され、給与から控除されています。
■パソナHSでの年末調整手続きの流れ■
①毎年、10月中旬頃、対象となるスタッフの方にはMYPAGEとメールでご案内しますのでMYPAGEからWEB申告をお願いします。
②生命保険料控除証明書等の必要書類、また、年の途中で当社にて就業開始されたかたは、他社の源泉徴収票を提出します。
③前年12月~当年11月稼働分の年間給与と提出された書類をもとに年税額を 算出し、差額を還付・徴収します。
④年の最終給与支払い後に「源泉徴収票」が発行されますので、大切に保管 しましょう。
■年末調整ができなかった場合■
年末調整書類の提出遅延や書類に不備があった等、当社で年末調整ができなかた場合は、翌年の2月中旬~3月中旬にe-TAX等で確定申告を行ってください。
また、初年度の住宅ローンや医療費控除、ふるさと納税などは年末調整では控除できませんので、確定申告で申告する必要があります。
確定申告の際には、当社の源泉徴収票が必要となります。
#パソナHS #pasonahs #年末調整 #源泉徴収票 #確定申告
その他
ここでは、普段お仕事で使うOfficeアプリケーション、Word、Excel、PowerPointなどの便利な機能や使い方についてご紹介します。
【 今日の日付を入力する 】
今日の日付を入力する際、2 0 2 5 ・・・と数字を一つずつ入力していませんか?
Ctrlを押しながら ;(コロン)を押すと一発で今日の日付が入力できますよ!
【 選択した範囲の外枠を引く 】
罫線を引く際、範囲指定した後、右クリック→セルの書式設定を使って線を引いていませんか?
下記のショートカットキーを使うと選択した外枠の線が引けますよ!
【 罫線を消す 】
引いた線を一発で消したいときは・・
【 可視セルの選択 】
非表示にした行や列がある状態でコピペをした際に、非表示部分もコピーされてしまい綺麗にコピペできない!
なんてことはありませんか?
マウスでコピペしたい範囲を選択し下記のショートカットキーで再選択
後はいつも通りにコピペをしてみてください!非表示部分はコピーされませんよ!
【新しいブックを開く(作成する)】
新規ブックを追加で開きたい(作成したい)時、下記のショートカットキーで1発作成可能!
別々のブックでデータ作成したい時に便利ですよ!
【上書き保存】
急にExcelが固まって動かなくなった時、急にExcelが落ちてしまった時
上書き保存しておけば!っと、なったことはありませんか?
下記のショートカットキーで、すぐ上書き保存が出来ます!
こまめに上書き保存し、大切なデータを守りましょう!
【名前を付けて保存】
作成したブックに新規で名前を付けて保存したい時、「ファイル」→「名前を付けて保存」とマウスで操作しなくてはいけませんよね?
下記のショートカットキーで「名前を付けて保存」のダイアロボックスを一発で開くことができます!
#パソナHS #pasonahs #Excel #ショートカットキー